2019年04月29日
平成に思いを寄せて
平成
この時代に人生の大きな出来事が
たくさん詰まっています。
昭和生まれの私にとって
新たな家族の中で
子供を産み
育て
そして
たくさんの出会いと
別れを繰り返した
時代
・
・
・

大事な友を見送り
かけがえのない人たちに出会いました。
世間では新たな時代がいろいろ騒がれて
いますが、平成の時代は
人生の中核になった時でもありました。
次に来る、”令和”はどんな
歴史になるのでしょうか。
多分、自分の最終章になるであろう
この時を、責任をもって歩いて
いきたいです。
☆ ★ ☆ ★
令 → good、beautiful、auspicious、good fortune
和 → peace、harmony
海外のメディアではこう書かれていました。
上に書かれているような時代で
あってほしいです。
一人、雨が降りしきる奄美で考える
私でした。
あと、一日か・・・・

頑張ろう私たち!
☆ ★ ☆ ★
29日・30日は第5週目で
英会話教室はお休みです。
ただいま春季生徒募集中です。
真剣に英語を学びたい方
一度、無料体験レッスンにいらしてください。
お待ちしています。
☆ ★ ☆ ★
奄美市名瀬浦上町42-7
ムーン英会話教室
☎0997-52-7775
090-6039-6828
講師:Richard Moon

2019年04月17日
発見!外国と日本の違い
What is the typical dogs' names in Japan?
日本で犬の名前は・・・・”ポチ”?
猫ちゃんは?・・・・・”たま・・・みけ”
てな感じでしょうか。
でもアメリカでは?
犬は・・・ マックス
猫は・・・フラッフ など
外国は、人の名前をつけることが多いとか。
これって、人と動物の距離感かな?
でも、間違ったこと言えないですね。
ちと調べてみました。
最近の名前で一番人気は”ココ”らしいです。
時代とともに変わってきましたね。
でも、結構”ポチ”とか”たま”とかかわいいですよね。
☆ ★ ☆ ★
新学期、春季生徒募集中です。
新しいことを初めてみませんか?
ご興味のある方は
お電話ください。
連絡お待ちしています。
無料体験レッスン実施中です。
☆ ★ ☆ ★
教室案内
日本で犬の名前は・・・・”ポチ”?
猫ちゃんは?・・・・・”たま・・・みけ”
てな感じでしょうか。
でもアメリカでは?
犬は・・・ マックス
猫は・・・フラッフ など
外国は、人の名前をつけることが多いとか。
これって、人と動物の距離感かな?
でも、間違ったこと言えないですね。
ちと調べてみました。
最近の名前で一番人気は”ココ”らしいです。
時代とともに変わってきましたね。
でも、結構”ポチ”とか”たま”とかかわいいですよね。

☆ ★ ☆ ★
新学期、春季生徒募集中です。
新しいことを初めてみませんか?
ご興味のある方は
お電話ください。
連絡お待ちしています。
無料体験レッスン実施中です。
☆ ★ ☆ ★

2019年04月16日
伝えることの難しさ
人と人とでつながるのこの社会で
本当の思いを伝えることは
難しいことです。
「こちらの思いはちゃんと伝わってる」
それって、何パーセントくらいなんだろうか?
いくら言葉を重ねても
それぞれが違う心を持つ私たちには
ややもすれば、全く違う風に
受け取られてしまいます。
最近つくづく感じたことです。
辛いことです。
Richardは、イギリスで生きてきて
かなり、ストレートに言葉を伝えます。
ときどき「ドキッと」します。
私も、そんな彼と一緒にいるから
その傾向が強くなってきたかもしれません。
言葉は選ばないといけませんね。(反省)
でも、目でものを言うといわれる日本人は
言葉にしなくてもわかっていると勘違いして
いませんか?
昔、あるALTの先生に「自分の意思をはっきりいわない」
と指摘されたことがあります。
イラっとしたけど、本当にそうだなと思ったんです。
言うことで辛くなっても・・・・
大事なことは、やはり伝える勇気をもっていたいです。
私も。
英会話教室をする上で
そんなぶつかりも時にありますが
私たちは、生徒さんの成長に関しては
(相手に大事なことは、お伝えできる)
そんな講師でありたいと思います。
雨の日にそんなことを考えた私でした。
ありがとうございました。

ムーン英会話教室
講師:Richard John Moon
☎0997-52-7775
090-6039-6828
教室案内
本当の思いを伝えることは
難しいことです。
「こちらの思いはちゃんと伝わってる」
それって、何パーセントくらいなんだろうか?
いくら言葉を重ねても
それぞれが違う心を持つ私たちには
ややもすれば、全く違う風に
受け取られてしまいます。
最近つくづく感じたことです。
辛いことです。
Richardは、イギリスで生きてきて
かなり、ストレートに言葉を伝えます。
ときどき「ドキッと」します。
私も、そんな彼と一緒にいるから
その傾向が強くなってきたかもしれません。
言葉は選ばないといけませんね。(反省)
でも、目でものを言うといわれる日本人は
言葉にしなくてもわかっていると勘違いして
いませんか?
昔、あるALTの先生に「自分の意思をはっきりいわない」
と指摘されたことがあります。
イラっとしたけど、本当にそうだなと思ったんです。
言うことで辛くなっても・・・・
大事なことは、やはり伝える勇気をもっていたいです。
私も。
英会話教室をする上で
そんなぶつかりも時にありますが
私たちは、生徒さんの成長に関しては
(相手に大事なことは、お伝えできる)
そんな講師でありたいと思います。
雨の日にそんなことを考えた私でした。
ありがとうございました。

ムーン英会話教室
講師:Richard John Moon
☎0997-52-7775
090-6039-6828

2019年04月13日
On the day to take off
This Tuesday, it was the day our son left.
4年間高校生活を送った息子の「旅立ちの日」でした。
様々なことが思いだされ胸に来るものがありました。
子供の巣立ちは喜びと、寂しさが入れ混じってました。
多くの親たちが,いろんな思いでこの日を迎えたんですね。

空港に見送りにきたRichardの言葉に
息子は驚いていました・・・・
「辛かったら、いつでも帰って来ていいんだよ」

4年間で、さまざまなぶつかりがありました
学校に行かないんだったら,家を出て働きなさい!!
動かない息子にそんな言葉も・・・・
お互いにつらかった時期でした。
自分と同じ部分がある。
そんなこともお互い理解していたように思います。
だからこそ,空港での一言に、びっくりでした。
後には戻れないけど今までの思いをバネに
自分の道を見つけて欲しい
そんな思いです。
そして,いつでも戻ってきていいんだからね。

ムーン英会話教室
奄美市名瀬浦上42-7
0997-52-7775 ☎
090-6039-6828
教室案内
4年間高校生活を送った息子の「旅立ちの日」でした。
様々なことが思いだされ胸に来るものがありました。
子供の巣立ちは喜びと、寂しさが入れ混じってました。
多くの親たちが,いろんな思いでこの日を迎えたんですね。

空港に見送りにきたRichardの言葉に
息子は驚いていました・・・・
「辛かったら、いつでも帰って来ていいんだよ」

4年間で、さまざまなぶつかりがありました
学校に行かないんだったら,家を出て働きなさい!!
動かない息子にそんな言葉も・・・・
お互いにつらかった時期でした。
自分と同じ部分がある。
そんなこともお互い理解していたように思います。
だからこそ,空港での一言に、びっくりでした。
後には戻れないけど今までの思いをバネに
自分の道を見つけて欲しい
そんな思いです。
そして,いつでも戻ってきていいんだからね。

ムーン英会話教室
奄美市名瀬浦上42-7
0997-52-7775 ☎
090-6039-6828

2019年04月06日
春季生徒募集
英語を学びたい方
一度、体験レッスンにきませんか。
一人一人を大切にしたい。
そんな思いで英語を教えています。